天皇陛下は、午後6時半前、皇居・東御苑に設営された「大嘗宮」の奥にある「廻立殿(かいりゅうでん)」を出て、廊下に姿を見せられました。
暗闇の中、廊下は、「脂燭(ししょく)」という先端に火をともした明かりによって照らされ、天皇陛下は、最も格式の高い「御祭服(ごさいふく)」という白い装束に身を包んで、ゆっくりと歩みを進められました。
この際、天皇陛下の前を、歴代天皇に伝わる「三種の神器」のうちの剣と曲玉(まがたま)を携えた侍従が進み、天皇陛下の上には、「御菅蓋(おかんがい)」と呼ばれるかさがかざされました。
天皇陛下のあとには、皇位継承順位1位の「皇嗣」の秋篠宮さまも続かれました。そして、午後6時半すぎ、天皇陛下が「悠紀殿」に入られて、「大嘗宮の儀」の前半にあたる「悠紀殿供饌(きょうせん)の儀」が始まりました。
一方、皇后さまは、純白の十二単に身を包み、「おすべらかし」と呼ばれる髪型で、ゆっくりと廊下を進まれ、女性の皇族方も続かれました。皇后さまは、「悠紀殿」の脇にある「帳殿(ちょうでん)」に入り、「悠紀殿」に向かって拝礼したあと、女性の皇族方とともに退出されました。
続いて、皇室の祭祀をつかさどる掌典が、「警蹕(けいひつ)」と呼ばれる発声を行うと、天皇陛下が入られた「悠紀殿」に、栃木県の「斎田(さいでん)」という田んぼで収穫された米など、供え物の「神饌(しんせん)」が運び込まれました。
そして、天皇陛下が、天照大神とすべての神々に「神饌」を供えて拝礼し、日本古来のことばで記した「御告文(おつげぶみ)」を読み上げて、国と国民の安寧や五穀豊穣などを祈られました。
このあと、天皇陛下が「悠紀殿」から出られると、「悠紀殿供饌の儀」が終わります。儀式には、安倍総理大臣など三権の長や閣僚、それに都道府県の知事など、510人が参列し、儀式の様子を見守っています。
2019-11-14 11:51:00Z
https://news.google.com/__i/rss/rd/articles/CBMiPmh0dHBzOi8vd3d3My5uaGsub3IuanAvbmV3cy9odG1sLzIwMTkxMTE0L2sxMDAxMjE3NzYxMTAwMC5odG1s0gFCaHR0cHM6Ly93d3czLm5oay5vci5qcC9uZXdzL2h0bWwvMjAxOTExMTQvYW1wL2sxMDAxMjE3NzYxMTAwMC5odG1s?oc=5
52782027666828
Bagikan Berita Ini
0 Response to "「大嘗宮の儀」続く - NHK NEWS WEB"
Post a Comment